シャブリに熱視線!ドメーヌ・ド・シャントメルル シャブリのご紹介
いつもミレジムワインをありがとうございます!
久しぶりの投稿となります、ミレジムのノムリエこと営業河村でございます。
2024年度も活発にノムリエ活動を致しまして、
先日の健康診断においては、軒並み右肩上がり(危険水域)の数値を叩き出しました!
中性脂肪に負けずに美味しいワインで乾杯と参りましょう!
さて、厳しい寒さも峠を越えつつありまして、春の訪れも日ごとに近づいてきております。
春を先取りして爽やかな白ワイン、
ミレジム取り扱い大人気シャブリ ドメーヌ・ド・シャントメルルのご紹介です。
~ドメーヌ・ド・シャントメルルとは~
ブルゴーニュの熱狂は留まる気配がありません。
赤も白も枯渇状況が続いておりますが、
特に高額品のブルゴーニュ白は少ない状況が続いております。
もはや5,000~10,000円のブルゴーニュ白は、
探しても見つからない状況にもなりつつあります。
和食のパートナーとしても最適なシャブリは、
ブルゴーニュ高額白ワインの受け皿としても要注目かと思います!
ドメーヌ・ド・シャントメルルの当主フランシス・ブダンさんは、
昔ながらのシャブリの造りを継承する数少ない生産者の一人で、
ホーロータンクでの醸造を堅持する事で、新樽熟成のシャブリとは一線を画しています。
フルショームのシャルドネが育つ一級畑は、
同地域でも最高の場所に位置し、卓越したテロワールを享受しています。
ワイン専門誌ヴィノスのアントニオ・ガローニ氏が
「未知の可能性を秘めたドメーヌ」と称えるこのドメーヌは、
現在、フランシス・ブダンと彼の娘達、アンジェリークとヴィルジニによって運営されています。
※個人的にも大好きな造り手さんの一人でして、辛口シャブリの模範的なスタイルを表現しております!
ドメーヌ・シャントメルル シャブリ/各ワインのご紹介

「2022年ビンテージ」
2022年は、春の霜害などもありながら5月以降の好天と、6月の適度な降雨と
シャブリにとって非常に素晴らしいヴィンテージとなり、
健全なぶどうで、豊かな酸、魅力的な桃や洋梨のたっぷりの熟した味わいと
爽やかな柑橘系の酸味と塩味のバランスがとれている、素晴らしいビンテージとなりました。
■2022 Petit Chablis

プティ・シャブリ / 上代:4,500円
プティ・シャブリは平均樹齢5年程度の若樹から造られており、
いきいきとした酸とシャブリ特有のミネラル感が特徴的な爽やかな1本です!
通常のシャブリに比べてよりフレッシュな印象があります。
アペリティフとして楽しめるだけでなく、
魚介類やオムレツ、サラダ、ゴーダチーズ、グリュイエールチーズ等とも良く合います。
■2022 Chablis

シャブリ / 上代:5,300円
上代5,000円程度のシャブリ市場において内容も価格も素晴らしい1本です!
口に含むと、松の実、胡椒、ジンジャー、ライム、レモンの風味が
口内を満たします。凛とした酸と、レモンやライムの柑橘系果実、
口当たり滑らかで魅惑的なテクスチャーがしなやかに広がり、
余韻にしなやかに広がるミネラル感が心地よく、
エレガントかつバランス抜群の仕上がりです。
※出汁を効かせた和食のお供に欠かせない1本です!
■2022 Chablis 1er Cru Fourchaume

シャブリ・プルミエクリュ・フルショーム / 上代:6,300円
一級畑の中でも特に地質に優れ、良質のぶどうを生産するため、
知名度が高い1級畑「フルショーム」。
シャブリ特有の軽く、デリケートで良質な香りが印象的です。
ブダンさんのフルショームは、クラシックなシャブリの典型的な香りとも言える
マッシュルームを思わせるアロマや、快活でフレッシュな果実と共に、
松の実、ジンジャーを思わせるスパイス香が口一杯に広がります。
※フルショームはリピートが非常に多い人気キュベです!
長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
気になるワインがございましたら、各担当営業までお問い合わせ下さいませ。